Kartell社は、フィリップスタルクやマジストレッティといったデザイナーとのコラボレーションからは、独創性に富んだ製品が数多く生まれ、数々の賞を受賞しています

マーク075-811-6273 ヒラタ家具(株) [10:00〜18:00]木曜定休日 ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください
トップページ>>カルテル
★サイト内検索★

 

カテゴリー一覧
デザイナーズ家具
 

 ・・・休業日
カルテル ダイレクト  カルテル ダイレクト
プラスチック成形で世界的に知られる イタリア・カルテル社製。 カルテル社の商品を集めました。
ルイ・ゴースト,ビクトリア・ゴースト,エロエス1,エロエス2,ラ・マリー,プリンス・アハ,ジョリー,FPEチェア,マウイ
Design by フィリップスタルク 
ロン アラッド  ヴィコマジストレッティ パオロ リザット
Maui FPE Chair EroISI 1 EroISI 2 LA MARIE V-GHOST L-GHOST aha table
マウイチェア Maui FPEチェア FPE Chair エロエス1 EroISI1 エロエス2 EroISI2 ラ・マリー LA MARIE ビクトリア・ゴースト VICTRIA GHOST ルイ・ゴースト LOUIS GHOST プリンス・アハ aha ジョリー jolly


カルテルロゴ
技術とデザインの融合を追求し
時代をリードするKartell社

イタリアの Kartell社は、日用品開発で培ったプラスチック成型技術と、
デザインを融合させた製品で世界的に知られています。
特にフィリップスタルク(STARCK )やマジストレッティ(MAGISTRETTI)といった
デザイナーとのコラボレーションからは、独創性に富んだ製品が数多く生まれ、数々の賞を受賞しています。
Kartell社の製品はそれだけでも場の雰囲気を一変させる力を持ち、
創造的な空間コーディネートを創り出します。


プリンス・アハ aha
■Prince Aha プリンス・アハ
スタルクの才能がイキテイルこのチェアは、上下どちらとも座面として利用できます。アイデア次第で色々な使い道を 見つけてください。
エロエス2 EroISI2
■Eroisi 2 エロエス2
座面の曲線と、スチール脚の直線が見事に融合したチェア。赤、白、黒の3色ご用意いたしました。
ラ・マリー LA MARIE
■La Marie  ラ・マリー
ポリカーボネートの美しい透明感を用いるという、スタルクの豊かな経験から生み出されたチェア。
  カルテルロゴ  
マウイチェア Maui
■MAUI マウイ
背面と座面の一体型のボディは、強度と耐久性に優れているポリプロピレンが使われており、スチールクロームのフレームに固定されています。
FPEチェア FPE Chair
■FPE Chair エフピイイチェア
エレガントで優しいラインの半透明な椅子。アルミのおしゃれなラインが印象的です。スタッキングもできる機能性をもった画期的なチェア。
ジョリー jolly
Jolly
センスが光る、アクリルテーブルPMMAアクリル樹脂の一体成型で作られたKartell社テーブル。実用性のあるサイドテーブルとしてはもちろん、 空間のアクセントにも最適です。
  カルテルロゴ  
エロエス1 EroISI1
■Eroisi 1  エロエス1
ポリカーボネートが持つ透明感と、直線の脚のコントラストが美しい。チェアでありながらソファのような曲線を実現。
ルイ・ゴースト LOUIS GHOST
LOUIS GHOST ルイゴースト
背もたれが楕円形で美しいフォルム。ガラスのように繊細に見えているのに材質がポリカーボネートなので強い。気品とカリスマ性の調和。
ビクトリア・ゴースト VICTRIA GHOST
VICTRIA GHOST ビクトリアゴースト
ルイゴーストの肘なしタイプ透明素材との調和のとれたデザインが空間に存在感を与える。

Philippe Starck
Paolo Rizzatto
Ron Arad
VicoMagistretti
フィリップスタルク
1949年フランス・パリ生まれ。パリの装飾美術学校で学んだのち、ピエール・カルダンの メゾン に 入社、家具デザインを担当する。そして、1980年アメリカでスタルク・プロダクト社設立。インテリアをはじめあらゆる分野のデザイン活動を網羅し、日本でも最も有名なデザイナーです。建築家としても活動しており、日本でも神宮前のマニン、原宿のミスティークなどの内装デ ザインがあり、特に浅草のアサヒビールホールの設計が有名です。弱冠18歳にしてパリに事務所を設立したスタルクは、今では世界を代表するデザイナとなり、今もなお活躍を続けています。
パオロ・リザット
1941年イタリア・ミラノ生まれ。1965年にミラノ工科大学建築学科を卒業。建築やデザインを主に扱うスタジオをミラノに設立。特に照明のデザインにおいて、広く活躍が知られており、1978年には Riccardo SarfattiとともにLuceplan社を設立。照明以外の仕事として、 建築では1972年のSegrateにある 保育学校、Formenteraにある別荘、1976年のBolognaにある住宅地域、1986年のNovaraにある老人施設などが挙げられる。またArtemideを はじめ、数々の企業でデザインを発 表。1981、1989、1984年と3回のコンパッソ・ドーロ賞の受賞をはじめ、1990年にはパリで Lamp d'Argent、1992年にはDesign Plus、Product Award、Lighting Fairなど数多くの賞を受賞。
ロンアラッド
1951年イスラエル・テルアビブ生まれ。1971-73年 エルサレム・アカデミー・オブ・アートで学ぶ。 981年コベントハーゲンに建築デザインオフィスOne off LTD.を設立。1989年 チョークファームにRon Arad Associates Ltd.を設立。1994-97年 ホシュール(ウィーン)の大学で家具デザインの教授を務める。1997年 ロイヤルカレッジ(ロンドン)にて家具デザインの教授を務める。2000年 ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(ロンドン)にてBefore andAfter Now展。
ヴィコ マジストレッティ
1920年イタリア・ミラノ生まれ。都市計画、建築、インダストリアルデザイン、家具デザインの分野で活躍。主に、カッシーナ社、アルフレックス社の家具を多く手掛け、12点もの作品がMoMAの永久展示品となっている。家具の他にも照明器具なども多く手掛け1967年には『エクリッセ』がコンパッソドーロを受賞している。60年代からの黄金時代に企業とともに新しい可能性を探り、現在のイタリアンデザイン界の基盤を作ったデザイナーである。

★web上では色を忠実に再現できません。

★必ずお読み下さい
特定商取引法に関する表示


アーロンチェア Yチェア ニーチェア
emoシリーズ激安特価販売中 Anthemシリーズ激安特価販売中 ライフモジュール
天童木工 スライド書棚 書院 formio 特価
サイズ&カラーオーダーエレクター Sdi ササキデザインファニチャー タナリオオーダー